ブログ
2017.08.31.
8/22~24の練習
こんにちは。3回生スナイプクルーの立石です。今合宿の練習の報告をさせていただきます。今合宿は新人戦前ということで、1回生中心の練習でした。風は1回生練習には見合わない三井寺からの振れと強弱の激しい難しい感じでした。僕も1回生と乗って練習をして、初日はテルテールに合わせて走るのもままならない状態でしたが、一緒に回航練習をして指導していくうちにみるみるうまくなっていって、最終日には3日間の練習とは思えないほど上達していて、今後が楽しみです。
ぼく個人は、回航を死ぬほどしていたので、動作に磨きがかかったかなと思います。
また、最終日には京阪電車の方がいらっしゃって、練習を見学、撮影していかれました。僕の渾身のハイクもばっちりカメラに収めてもらえたみたいなので、僕の写真が京阪電車のホームページのトップを飾る日が来るのが今から楽しみでしょうがないです。
来合宿は新人戦です。1,2回生の活躍を運営艇から温かく見守ろうと思います。
2017.08.21.
8/18.19 琵琶湖スナイプ、470
こんにちは。二回スナイプスキッパーの飯島爽太です。8月19、20日のヨット部の活動について報告します。
470チームの一部は江ノ島で開催された全日本470選手権に参加し、残りの470メンバーとスナイプチームは琵琶湖セーリングチャンピオンシップに参加しました。
スナイプに関しては、今大会は全日本スナイプ選手権の予選を兼ねており、社会人も参加して出走艇数約40艇のレースとなりました。京大はその枠を勝ち取る気持ちでレースに臨んだのはもちろんなのですが、3人いる2回生スキッパーにとっては5番艇を決めるレースとなる予定だったので、より熱が入ります。私は去年卒部された安渡先輩にクルーを頼み、共にレースを戦いました。
1日目は昼前から予報通りの北風が吹いてきて、全4レースを消化し、2日目は残りの2レースを昼からの良風でこなし、全体を通して良レースとなりました。私はこれまでのレースで大きな課題としてあったスタートをうまく決めれる場面があり、スタートに関する大事な何かをこの大会中に得ることができました。また、安渡先輩と一緒に乗ることによって、指摘による様々な気付きを学ぶことができ、大幅なスキルアップに繋がりました。しかし、まだまだ細かいところでのミスが多く、克服できない課題や別の課題が見つかる大会でもありました。これからの練習で詰めていけるよう精進したいと思います。
久しぶりのヨットで、ハイクアウトとシート操作による手の痛みに耐えてレースを戦ってくれた安渡先輩、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。成績は、470では田中・吉田ペアが、スナイプでは高木・長塚ペアが圧巻の走りを見せ、見事3位と1位に輝きました。このような素晴らしい成績を残せる先輩が同じ大学にいることに感謝し、この機会を生かしてうまくなっていきたいと思います。2回生の争いはというと、私が3人の中で一番良い成績を残したものの、順位は27、28、29と連続しており、あまりにも差がないので情けなくも5番艇を決定できませんでした。
最後に、今大会レースに出たり、運営、レスキューをしたりしてくださったOB、コーチ、監督のみなさん、ありがとうございました。これからのヨット部さらにはこれからの人生において大切なこと必要なことをご指摘いただき、大変勉強になりました。レースで勝つ事も大事ですが、それ以前に、もうすぐ社会人になる者として大事なことを考えつつ活動していきたいと思います。
インカレ予選までもうすぐです。それぞれの目指すべきポジションを自分の中で確立させ、予選突破に向けてあと1ヶ月練習していきましょう。
高木、長塚ペア!
田中、吉田ペアです。
トップフィニッシュの瞬間です!
2017.08.15.
琵琶湖周航2017
こんにちは、今日のブログ担当は一回生の褐色痩身ごぼう系470クルー藤田です。今回のブログでは、8/8〜8/12の間に2回生企画のもと1、2回生を中心に行われた琵琶湖就航2017について報告させていただきます。計4日の思い出話をつらつらと書き連ねるので長くなりそうですが、飽きられないようになるべく楽しげに書くので最後まで鼻で笑いながら読んでいただけたらと…。
就航0日目の8日、艇庫に集まった一回生を迎えてくれたのはテンションマックスの上回生と豪華度マックスの料理。普段の練習では見せないような上回生の笑顔、普段の艇庫のご飯では出ないような料理を食べながら歓談を楽しみました。(もちろんいつも先輩方は優しく、艇庫のご飯も美味しいです)そして、就航恒例のグループ分けと1人1つの公約発表がされました。この就航ではグループ対抗で行われるレースと個人の公約の達成が目玉となっています。僕は『ナンパ』で、知らない女の人に声をかけ、連絡先をもらうというものでした。他にも、野草を毎朝食べるとかOBさんに恋愛相談をするとかなかなか面白い公約が与えられました。実は8日は琵琶湖花火大会。みんなで艇庫近くの花火が見えるところに陣取り、僕以外は花火を楽しみました。僕は公約のため、ちょくちょく離脱して人探し。この日、記念すべき1敗目。相手が悪かったです。
1日目。艇庫を出発し、沖でも陸でも様々なレースをしながら彦根へ向かいました。宿泊させていただいたお寺でもレース。レースをたくさん消化し迎えたのは公約タイム。この日のハイライトといえば南口。肥満児南口の男らしさを垣間見ることができました。その過程で生まれた『南口。あ、はいゲーム』は今後どれだけ部内で生き続けるのでしょうか。
1日目。艇庫を出発し、沖でも陸でも様々なレースをしながら彦根へ向かいました。宿泊させていただいたお寺でもレース。レースをたくさん消化し迎えたのは公約タイム。この日のハイライトといえば南口。肥満児南口の男らしさを垣間見ることができました。その過程で生まれた『南口。あ、はいゲーム』は今後どれだけ部内で生き続けるのでしょうか。
2日目。この日は海津大崎での野営でした。毎年恒例の肝試しでは、トリを飾った渡辺、南先輩ペアの南先輩の声が山中に爆反響してたのが印象的でした。おそらくあの声で目を覚ました就寝中の方もおられたのでは。肝試しではその他にも、公約で上回生にタメ口を聞くことになった顔面のうるさい飯田の『お疲れ綱井〜』で爆笑しました。まさか肝試しで笑うとは。そしてこの日の昼に行われた琵琶湖の真ん中で愛を叫べ、で男気を見せた隅田先輩を詠んだ渡辺の歌『昨年の 想いを拾い 海の上 幸せ願う 漢隅田かな』は秀逸でした。渡辺はコンスタントに良い句を詠んでいたので、歌人になればいいと思います。
3日目。この日は松の浦の湖水浴場のバンガローで宿泊。個人的にはこの日を最も待ちわびていました。浜は絶好のナンパスポットのはずです。はずでした。この日、2敗を喫し痛恨の3敗目。年上が難しいことを身をもって知った次第です。夜はビーチフラッグに相撲、そしてフィナーレの花火。松島先輩が放った花火はいつになく綺麗な弧を描き、湖上の闇に消えて行きました。我々の代では松島先輩を上回る綺麗な花火を打ち上げたいと思います。花火の後は思い思いの時間を過ごすことになりました。僕は先輩と同回生とで『南口。あ、はいゲーム』をしながら色々なことを話しました。僕は、数学31点で京大入試を突破した厳先輩に入試で数学ができなかったことを慰めてもらいました。目から血が出るほど嬉しかったです。
4日目。この日は艇庫に戻り、閉会式。グループ順位に応じた先輩からの景品の中でも中川が最も喜んでいました。より一層男らしくなってくれることを願っています。そして、公約が達成できなかった僕は罰ゲームをすることになりました。張り切って罰ゲームに挑戦させていただく所存です。
最後になりましたが、この就航の企画、運営をしてくださった2回生の先輩方、そしてその手伝いとして参加してくださったその他の先輩方本当にありがとうございました。誰よりも密度の濃い時間を過ごせたことが本当に幸せでした。多くの先輩と話をすることができたのも嬉しかったです。
3日間の休みを挟んでから本格的に部活が再開します。試合が多くなる上回生を応援しつつ、心技体全ての向上を目指して一回生は頑張っていきます。
予想通り長い文章になってしまい、それにもかかわらずそこまで面白くならなくて申し訳ないです。面白さもまだまだルーキーといったところでしょうか。すいません。今回のブログはこの辺でおしまいにしようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
0日目琵琶湖花火大会。
流しそうめんです!
最後の集合写真!
2017.08.06.
8/5,6 ファミリーデー
こんにちは
院試直前、目指せ+3セーラー系4回生、主将の鈴木です。8/5の練習と6日のファミリーデーのご報告をさせていただきます。
テストが終わり、琵琶湖就航前のわずかな練習日でしたが、風にもめぐまれ充実した練習をする事ができました。午前の出艇直後は微風でしたが北東から安定した風が吹き始め帆走を行い、途中から470、スナイプ共に立命館のコース練習に少しだけ混ぜてもらいました。
午後はさらに風があがり、よいオーバーパワーコンディジョンで帆走、アビーム練習を行い途中からまた立命館のコース練習にまぜてもらいました。
スナイプチームの話になりますが七大戦で九大にアビームで容易に上突破されてしまってからアビーム練習にかなり力を入れています。他大の人に走り方を聞いてから、アビーム、ランニングに走り方に新たな革命が起きており、まだまだ速くなれるという雰囲気がミーティングなどでも見られる事はとても良い兆候ではないかと思います。
6日はファミリーデーを行いました!
今年度は50名程の保護者の方にお越しいただきました。現役部員合わせて100人を超え艇庫は完全にキャパオーバーしていましたが、三回生が準備、運営をとても頑張ってくれました。ありがとう!途中風が落ち雷雲が近づいたため危ないシーンもありましたが、保護者の方に現役部員とヨットとクルーザーに乗っていただき良いファミリーデーにする事ができました。保護者の方々には沢山の差し入れも頂きました!ありがとうございます!また来年もお待ちしております!
主将らしい事を書こうかと考えましたがうまいこと書けそうにないのでこの辺で勘弁して下さい笑
このブログが更新される頃、工学部4回は院試真っ最中のはずです。みんな腐っても腐った京大生ですからどうせ受かるので面白くない かれらの口から出る落ちる落ちる詐欺には説得力がありません。僕の院試は8日です。二浪の末、京大に裏口入学した僕には厳しいです。落ちても死にはしないので気楽に行こうと思います。
稚拙な文章になってしまいしたがと書こうと思いましたが本当に稚拙な文章になってしまいました笑 情けない主将ですが同回、後輩はしっかりしておりますので、京大ヨット部をこれからもよろしくお願い致します。
2017.08.01.
7/29,30の練習
こんにちは、4回生スタッフの鷲見です。7/29、30の合宿についてご報告させていただきます。ブログを書かせていただくのが久しぶりすぎて、緊張しています。ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
土曜日の午前中、スナイプチームは微風の中出艇しましたが、470チームはしばらく出艇を見送り、陸練を行ないました。陸練後、上回生は沖に出て練習をし、1回生は陸に残って艤装練をしました。これまで乗っていたホッパーよりも艤装が複雑なため、苦戦している様子も多々見受けられました。1日でも早く覚えられるよう、頑張ってほしいと思います!午後の練習は、午前中と比べて風に恵まれました。北東〜北の順風の中、470そしてスナイプ共に、スタ練や回航練を行いました。途中470チームは、自主練中の同志社の艇とも一緒に帆走をすることができ、新たな気づきもいくつかあったようです。
土曜日の夜は、京都大学ヨット部OB会の、服部会長にお越しいただきました。現役の頃と現在のヨット部の違いについてお話を伺ったり、たくさんの焼肉の差し入れをしていただきました。とても美味しくいただきました、服部会長ありがとうございました。その夜には、巨大G出現事件や、某470クルーによって布団に盛大にお茶がぶちまけられる事件もありましたが、事なきことを得て、合宿1日目が終了しました。
日曜日の午前中は、ほぼ無風だったため、470スナイプの上回生は出艇はせず、それぞれ陸で筋トレや整備などを行いました。1回生のみ出艇し、逆プリンスが琵琶湖の湖面に美しく映える中、上下の回航練を行いました。途中から風が出てきたので、470は上回生と1回生ペアで動作練習をしました。その様子を見ながら3年前を思い出し、自分は回想シーンに浸っていました。この際、ぜひドラマ化してもらいたいものです。試験期間中ということで、日曜日は午前中だけでしたが、特に1回生にとっては、実りのある練習日だったと思います。炎天下の中、おつかれさまでした。
また、私事で大変恐縮なのですが、今合宿は私自身の最後の合宿でもありました。今月から、アメリカの大学に留学をさせていただきます。楽しい思い出ばかりではもちろんありませんでしたが、ヨット部と出会うことができて、本当に幸せだったと感じています。この3年半で得ることのできた多くの宝物を糧に、新しい環境で頑張ります。艇庫生活を通じてせっかく流暢になった日本語を、忘れてしまわないことを祈るばかりです。
最後になってしまいましたが、同回生や後輩、監督・コーチ、OB・OGの方々、両親、そして他にも部活を通じてお世話になった皆さまにこの場を借りて、心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
以上で報告を終わらせていただきます。長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。