ブログ
2014.03.24.
同志社ウィーク
こんばんは。本日の更新は新3回生 SNIPEマネージャーをしております、松岡が担当いたします。
前回の渡利のブログが面白かったので、その後に更新とかしにくいな~とか思いながら、現在ブログを書いている所存でございます。
さて、先日、琵琶湖で同志社ウィークという大会がございました。
この大会は、どこの水域からでもOK!社会人も参加OK!なオープンレースで、遠いところでは東北大学や新潟大学がこの大会に参加するためはるばる琵琶湖に来ていました。(新潟大学はヨットも持ってきていたようです!)
また、東北大学さんは同志社ウィークの間、京大ヨット部の艇庫に泊まっていました!来ていたのは6名だったのですが、皆さんとても気さくで女性の方が多かったのもあり、艇庫がいつもより雰囲気が明るかった気がしました(笑)
今後も七大戦など交流できる機会がたくさん、あると思いますので、ぜひよろしくお願いします。
そして同志社ウィークの成績ですが、戦績にもアップした通り京大はこのような結果でした。
(詳しい成績はPDFファイルをご覧ください。)
【470級】全53艇
12位 水野・大畑(京大) 73点
17位 田村・藤田(京大) 102点
27位 田畠・市川(京大) 136点
49位 奥村氏・池田(京大) 261点
【snipe級】全61艇
29位 浅尾・髙木(京大) 160点
39位 村田・栗栖(京大) 196点
42位 小川・橋本(京大) 225点
48位 渡利・安渡(京大) 264点
52位 小島・松崎氏(京大) 270点
奥村翔さん、松崎さん、ご参加くださりありがとうございました。
また支援艇から一日目は村山さん、2日目は白川監督と神谷コーチがお越し下さり、ご指導頂きました。
寒い中、本当にありがとうございました。
この結果を受け、ヨット部では新歓中も一部の艇は練習するという話が出ているとか…?
また次のレースは5月にメイレガッタがあるそうなので、それまでに同志社ウィークの成績を超えられるようプレイヤーが頑張れる環境をつくっていきたいなと考えております。
まとまりのない更新になってしまいましたが、良い時間ですので、このへんで失礼します!
おやすみなさい。
2014.03.20.
メンタルブレイク
どうも、最近財布を落としメンタル崩壊寸前の新二回生渡利です。さて、僕は個人的な理由で二合宿ほど休んでいたのですが、久しぶりに練習に参加してきました。実際は一週間足らずだったのですが、体感的には長らくヨット部から離れていたような気がして、朝、艇庫で皆にどんなふうに会えばいいのか緊張していました。それはまるで学校をずる休みし続けいざ登校したときになんだか教室に入りづらくなってしまった小学生のようでした。前述のとおり僕のメンタルは弱りきっていたのです。ただ、僕が休んでいたのはずる休みではないのでそこは誤解しないでいただきたい。と、そんな心境だったのですが、皆さん温かくヨット部持ち前のアットホームな雰囲気にのまれ僕の心配は徒労に終わりました。
というわけで、ヨット部の雰囲気の良さは体育会の中でも群を抜いていると思うので、これを見た新入生はとりあえずヨット部の試乗会に来てみましょう。面白い先輩がたくさんいますよ。
面白い先輩で思い出したのですが、我らが誇る新歓総隊長遠藤さんは三週間もの間ヨットに乗れなくなる程の怪我を負いながらも、体を張って皆を笑わせたそうです。
前置きが長くなりましたが、練習では、同志社ウィークが迫っていることもありスタート練習を主にやりました。僕は安渡くんと試行錯誤しながら頑張りました。上手くいったのは少なかったですが有意義な練習でした。ところで、レスキュー艇から練習を見ていたマネージャーの先輩に言われたのですが、安渡と渡利の艇は終始ニヤニヤしている、と。これは心外ですよ。僕たちは二人共、常に真顔で真剣にヨットに乗っていますよ。決しておもむろに全然関係ない歌とか歌ったりしてません。
そんなわけで、きたる同志社ウィークも真顔で真剣に挑み、メンタルブレイクしないように頑張りたいと思います。
2014.03.18.
新歓
こんばんは、新三回生の遠藤です。
ブログ更新の回数に偏りがあると思うんですが気のせいなんですかねえ
それはそうと。タイトル通り新歓の話をしたいと思います。
3月16日に試乗会をしました。
部内で合格発表で集めた連絡先にさっさと連絡して新歓をしたほうがいいんじゃないかという意見が上がったからです。
結果は1人だけしか来ませんでした
3日前に連絡してというのは急すぎたかなと思いました。
もし来年もこの時期に新歓するのであれば、合格発表時に直接いついつに試乗会ってイベントあるんだけどどう?みたいな感じで連絡先を聞くついでに聞いたらいいと思いました。しかし、新歓しといて元も子もない話ですが、同志社ウィークも控えていたりで次の新歓まで期間もあいてしまうので人数をある程度呼べるのでなければやる意味はないかなと思います。
新歓を仕切る立場にありながら、ふがいないところを多々見せておりますが、新歓隊長の新二回生二人をうまく使いつつ新歓の終わりてんとらが終わった時には、成功したといえるように、計画を練ってやっていきたいと思います。
2014.03.14.
もうすぐ春ですね
こんにちは、二回目のブログ更新となります新ニ回生の栗栖です。琵琶湖では気温が少しずつ上昇してきていて、春の到来を感じています。
さて先合宿ですが、一日目は比較的安定した北風が吹いていたので、なんとスナイプチームは琵琶湖大橋までロングセーリングをしてきました!時間と労力はかかりましたが、天気も良く、ヨットで琵琶湖大橋まで行く機会はなかったのでいい思い出になりました。
しかし、二日目は一日目とは打って変わって雨ベタで、両クラスとも出艇はなく一日中ヨットの整備でした。僕は整備をするところはあまりなかったのでルールの勉強をしていました。まだルールの勉強は始めたばかりですが、ヨットを楽しむためにもルールを覚えておくことは必須だと思うのでしっかり勉強していきます。
気温が上昇してきたといってもまだ寒いことは寒いですし、体調を崩している人も多いので体調管理にはしっかり気を付けていきましょう。
以上です。
2014.03.11.
そろそろ新歓
こんばんは(^-^)/
新二回生の五十嵐です。
最近の練習では、三月合宿の初めの頃とは打って変わってトラッピーズに出る位の風が吹いていて結構疲れます。そして気温も下がって雪が降ったりと大変です(>_<)
さてさて、昨日は京都大学の合格発表で新入生の名簿収集をしてきました。
一年という歳月の過ぎることの早さを改めて実感すると共に、新たに入部してくる一回生に負けないよう、益々練習を頑張ろうと決意しましたp(^-^)q
2014.03.06.
3日間合宿終了ー!
新3回生の高木です。
今日で3日間合宿が終了しました。
振り返ると最終日である今日の午後の記憶しかないほど、今日の午後の練習はいい風が吹き、いい練習ができました。逆に言えば後の2.5日はベタすぎて話にならなかった、ということです。
3月合宿始まって以来まともな風がなかなか吹かず、なかなか充実した練習ができず私たちは困っていたのですが、今回の合宿から全体ミーティングで座学の方が始まりました。
内容としては、主に基本的なルールの講習という形です。村田先生のもとでその日の主題に沿って基本的なルールの確認が行われています。ちなみに、1日目はスターボ・ポートの関係、2日目はフィニッシュのルールとスタートフラッグの確認、3日目は42条の推進方法についてでした。
ヨットの知識が圧倒的に足りない自分としては、正直かなりありがたいと思える勉強会です。いつかやらねばと思っていたので、今回ちょうどいい機会なので、これを機にヨットの知識をどんどん蓄えていこうと思います。そして、来年のこの時期には下級生に対して、ドヤ顔であらゆる知識を披露できるようになるのを目指していきたいと思います。
2014.03.02.
3月合宿二番めは~
今回の担当は新2回生マネの奥田です!
今日やっと朝出艇ができると思っていたのですが…ベタで470は出艇できませんでした陸にてプレーヤーは、リギンとバラシの練習をしていました。
その間、中塚先輩からシートのそれぞれの役割を教えて頂きました。
一度ではとても覚えきれないので、少しずつ覚えていこうと思います^^;
午後は夕食作りで、南瓜のそぼろ煮と白菜の中華あんかけを作りました^^
みんなたくさん食べてくれて嬉しかったです!!
次こそ朝出艇します今合宿もお疲れ様でしたm(_ _)m